2022年05月11日
2021年08月25日
2018年07月07日
第6回 スキッパ会開催いたしました★


今日は2年ぶりにスキッパ会でした。
国内ではまだまだ珍犬のスキッパーキですが
今日は関東・関西からたくさんお越しいただき、なんとスキッパーキ64頭も集まりました!
犬 72頭、人間97人
かなり大きなオフ会になってきました!
大きくなり至らない点などあると思いますが…

私も久しぶりに会える方が沢山いらっしゃり
楽しませていただきました‼︎
バザーも
32,900円となりました。
今回は公益財団法人 日本動物愛護協会 様に 32900円を寄付させていただきました。
ご協力ありがとうございました

また次回も
みんなでマッタリ楽しめる様に
人も犬も健康には気をつけましょう!





















2018年03月26日
2016年10月05日
犬の育て方は子育てとほぼ一緒★
子供に「して良いこと・悪いこと」を教えるのは、親の役目ですよね。犬を家族にするということは、人間の子供の親になったと同じこと。社会の一員として暮らしていく上で大事なことを教え、明るい思いやりのある子にする育て方は、人間の子育てと同じなのでしょうか?違うのでしょうか?実は、共通するところがたくさんあるんですよ。
私は良くトレーニングに来られたオーナーさんに「犬は子供と一緒!」とよく言います。それは私自身が現在ママだからわかることなのかもしれません。独身の時には全く気づきもしませんでしたが、自分の子供といぬのトレーニングは似ていることが多いなぁ~と感じて犬のしつけ同様にうちの子供たちを育てました。
まず、犬も子供も≪他人に迷惑をかけない≫というのを大切にしています。犬の場合は人を噛まない、無駄吠えしない、むやみに飛びつかない、他犬に慣れる。がどんなわんちゃんでもとっても大切なこと。
人の子の場合は友達に手を出さない、挨拶をきちんとする、危ない行動をとらない、他人がいるところで騒がせない、が大切ですよね。
しかし最近では犬も人も「ほめて伸ばす育て方」ばかりが取り上げられてしまっています。ほめて伸ばす・・・。一見とても簡単そうに見えますが本当にやってみると一般の人にはなかなか難しいものなんです。子供が100人いたら100通りの子育てがあります。遺伝子だって環境だってそれぞれちがうので、一律同じようなしつけをしても全員が理解できるとは限らないのです。犬も同じです。(遺伝的に言えばもっと複雑になります)
そしてその「ほめて伸ばす」を勘違いしているオーナーさんやママがとっても増えていると感じます。
もし愛犬が他人に迷惑がかかる行動をしたときは、オーナー(親)として本気で叱らなくてはいけません。基本的なことができないのに、オスワリ、オテ、マテができればうちの犬は大丈夫!と思っている方が多いのも事実です。子供にしたら勉強できるけど、挨拶ができない、ムカつくと暴力をはたらくのと一緒です。
最近は高齢の方が犬と暮らすことが増えてきています。犬を飼う前にもう一度考えていただきたいのが、犬は孫ではなく自分の子という感覚をもってもらいたいのです。孫はどんなひどい子になっても親に責任があります。
犬はお孫さんと同じ感覚で甘やかしてしまうと良きリーダーが不在という状態になり心理的に安定しません。
それどころか人をなめてかかってくるようになります。
そうなると人は何でも言うことを聞いてくれる、暴れたり、噛んだりすれば大丈夫という自信を自然と身につけてしまうことになります。
そうならないためにも飼う前にもう一度子育てを頑張ろうという志で犬と生活をしてもらいたいです。
犬の脳みそは何歳になっても子供の3歳児と一緒です。
YES/NOが大事なのです。何歳になってもできることもほめてもらいたい、たまには失敗するけどそれもきちんと叱ること。
今日は叱らなくてもいいかな~はダメ!
その積み重ねがいいワンちゃんを作り上げていきます。
ほめて伸ばすだけじゃいい子は育ちません。
オーナー(親)として愛情を持った直観的な叱りがわんちゃんにも子供にも一番響くものだと思っています。
私はお客様のわんちゃんをトレーニングするときうちの犬以上に愛します。
この愛するというのは上辺だけで「かわいいー」と連呼するのではなく(笑)(←よくいるペットショップの店員みたいに)この子はこうゆうとこはお利口だけどここが苦手なのね、苦手な部分を克服できるようアシストしてあげましょうという感じで触れ合っていきます。
そしてオーナー家族の雰囲気に合わせたトレーニングを行います。シャキシャキした家族にはキビキビとコマンドを出したり、マイペースな家族にはできるだけテンションを上げずに。。。など意外と工夫しています(笑)
ただ、最後の仕上げはやっぱりオーナーなのです。オーナーさんが親として立ち向かうことができなければ問題行動はおさまりません。親として、我が子(犬)に対して深い愛情を持って接していかなければならないのは、子育ても犬育ても共通したことなのです。
わんちゃんのワガママを許してしまっているオーナーさん、この機会にもう1度わんちゃんとの暮らし方を考えてみてくださいね。

右側が私の小さいころです。 犬は初代シェパードの太郎くん♪
洋服が昭和で笑えます!
2016年06月13日
第5回 スキッパ会 開催いたしました★
2016年5月21日(土)
山中湖ドッグリゾートWOOFさんにて、第5回スキッパ会を開催しました!
今回の参加は
スキッパーキ62頭
参加者96人 でした
全国各地よりたくさんの犬、人が集まってくれました。お天気にも恵まれて富士山もとってもきれいに見えたので、遠方からお越しいただいた方々も楽しめたのでは?ないでしょうか。
ホントにお天気が気持ちがいいくらいよかったので、真っ黒のスキッパ達の写真がかなりきれいに撮れました
どの子も、個性的でとってもアクティブ、でも第1回目から比べたら他の子とガウガウすることがかなり少なくなっていました
みんな落ち着いてきたのか、、、もしくは飼い主の頑張りなのか??お利口な子が多かったです
今年は熊本震災がありましたので、皆さんにバザーの品物を提供していただき、集めた義援金を全額 熊本の震災で困ったペットたちに寄付させていただくことにしました。
手作りのスキッパグッズがたくさん並び、ワンちゃんグッズなどもたくさんご提供いただきました。
バザーの残りの品物は後日、当店フィーリングドッグにて同様に義援金を募集させていただき、品物すべてがなくなりましたので金額をまとめさせていただきました。
皆さんのご協力で¥64000もの義援金が集まりましたありがとうございました
この義援金は熊本震災にあったペットたちを救う活動をされている
『レスキューさくら会』様に振り込ませていただきます
お昼のランチタイムこんなにたくさんのスキッパとごはん
たまなない
皆様、本当にお疲れ様でした。また次回2年後?に開催できればと思っています。
今回は私の体調不良もありましてなかなかお話しできなかった方々もいましたので、何かご質問やご相談などありましたらお気軽にご連絡くださいね
そして、次回の開催までどの子も元気で幸せな日々が送れることを願っています
浅田愛
2016年05月12日
第5回 スキッパ会 参加者のご確認のお願い☆
スキッパ会の参加者一覧です。
今回はSNSやメールでの申し込みだったのですが、何件か漏れがありましたので(スミマセン。)
ご自身の申し込み確認、知り合いの方の分までご確認ください
<訂正などはお早めにお願いいたします>
☆名前が重複している犬は飼い主の頭文字が名前の後ろについています。参加するスキッパーキのみの名前です。(他犬種の名前は入ってません)
マナS 、 百々太 、ロック、ノワール、キャビー、ジーナ、スージー、シシィ、ボタン、フック、あんずK、すももK、まぐろ、キッキ、ネリ、うるし、すずり、のあ、あられ、ヒメル、ラキ、リアン、サリ、ぶなん、クリマロ、モコ、るる、ジョージ、ロク、アロ、ピース、マナF、コナ、ジャック、凛、ゆの、ロルフ、日吉、アッシュ、ネル、カルフ、セシル、ロッキー、ファルコ、ロン、カイザー、はなこ、あんずY、そら、すももY、金太郎、うらら、ニコ、アロー、スー、ロデムN、おもち、ロデムT、メグ、ぽっち
浅田家からは パンダ、ロズ、ラメ、が参加します。
参加のスキッパ頭数63 他犬種7
合計70頭
大人93人 子供 5人
となりました。
至急、ご確認をお願いいたします❗( ´∀`)
当日は室内、野外ランを両方貸切にしてありますので、雨でも大丈夫です。
ご自身の椅子や日傘などのご準備をお願いします。(晴れた場合、室内ランは暑いことが予想されるそうです)
2016年05月01日
第5回 スキッパ会 チャリティーバザーのお知らせ★
第5回のスキッパ会のご連絡です。
50組 大人93人 子供5人 スキッパーキ63頭 他犬種8頭 になりました。
当日、第4回スキッパ会の時のようにチャリティーバザーを企画しています。...
スキッパグッズや犬グッズ、手作り品やその他なんでもありで、品物を持ってこられる人だけ持ってくるようにしたいと思います。
その品物が欲しい人は『お気持ち』というかたちで義援金募金箱にお金を入れていただきます。
集めた義援金は熊本の震災で困っている愛犬家の方へ届けたいと思います。
是非ご家庭で使わなくなったものや、手作りができる方は品物を持ってきてください★
2016年02月17日
弟5回 スキッパ会 開催決定のお知らせ★

2016年5月21日(土曜日)に第5回 スキッパ会 を開催することになりました。
郵送でのお知らせは第4回スキッパ会にご参加くださいました方々のみとなりますので、ご了承ください。
また、お知り合いの方で第1~3回参加者や初めての参加予定の方がいらっしゃいましたらご連絡を
お願いいたします。
当日、たくさんのスキッパーキに会えることを楽しみにしています


今年は今までとは場所も内容も変わります。場所はドッグリゾートWOOFです。
広いドッグランがたくさんあり、室内ドッグラン、犬用プール(ご利用は追加料金)、
ドッグカフェ、レストラン、ホテルとワンちゃんを飼っているオーナー様に至れり尽く
せりのドッグラン施設です。
詳細はHPにてご確認ください。
ドッグリゾートWOOF http://www.dogresortwoof.jp/
ご宿泊希望の方は、各自お早めにWOOFにて直接ご予約をお願いいたします。
また、ご予約時に『スキッパ会に参加します』と受付にお話しいただければ、料金
が団体割引料金になります。
内容は今まで行っていた運動会などを省いてすべての時間を皆さんとスキッパち
ゃん達のフリータイムにさせていただきます。
その為、景品がなくなりますので、参加費用も抑えられるようになりました。
もちろん、人間のお昼ごはんはありますよ

みなさんでワイワイしましょう!
【入館料&貸切料金・昼食代】
大人1名様:¥2700
小学生以下のお子様:無料
ワンちゃん1頭:¥500
【宿泊代】(スキッパ会の参加人数によって価格が変動します)
●20日・21日宿泊 (スキッパ会参加者が50名以上の場合)
大人1名様:¥7,328
お子様1名様:¥6,840
ワンちゃん1頭:¥500
●22日宿泊 (スキッパ会参加者が50名以上の場合)
大人1名様:¥5,600
お子様1名様:¥5,320
ワンちゃん1頭:¥500
・ディナー +¥4,000
・朝食 +¥1,500
・1名様1室利用の場合 +¥2,000
・富士山側のお部屋利用希望 +¥1,000
申し込み記載事項
◇飼い主さんのお名前 参加人数[大人 〇人 子供 〇人]
◇ワンちゃんのお名前&性別&頭数[スキッパーキ オスorメス][他犬種]計〇頭
◇飼い主さんの住所&連絡先
今回から申し込みはメールまたはfacebook、メッセンジャーで受け付けます。
◆メールアドレス info@feeling-dog.net
◆facebook,Messenger は浅田愛に友達リクエストしてください。
送信後3日以上たってもメールの返信がない場合は恐れ入りますが090-7910-6054までご連絡ください。
オフ会のお支払いはスキッパ会当日受付にて集金いたします。お釣りのないようお願いいたします。
2015年07月09日
トリマーとトレーナー募集中です★
スタッフ 募集のお知らせ!!
==========================
FEELING DOGではトリマーまたはトレーナーを募集しています。
ケネルキーパー希望も可能です!
==========================
アットホームなお店であなたのスキルをいかしませんか?
専門学校卒やブランクのある方でも大丈夫です。
また、学校を卒業していなくても、経験豊富なトリマー(JKC資格あり)&訓練士(PD.JKC資格あり)が指導いたしますので未経験でも大丈夫です。
あなたのやる気で資格取得まで一緒に頑張りましょう
≪労災・雇用保険あり≫
希望条件
★土日勤務可能な方
★犬が本当に好きな方
★向上心のある方
お問い合わせは090-7910-6054 訓練士浅田愛 までご連絡ください
メールの方はinfo@feeling-dog.net
お電話またはメールにてご連絡いただきましたら、日程を合わせて面接を行います。
(履歴書、資格がある方は証明できるものをご持参ください。)
2014年07月18日
スキッパーキのガラス皿 ほしい方♪
モーリンちゃんのママから朗報です

なんと、賞品の中にあったガラスのお皿をほしい方に¥500+送料で作っていただけるそうです!
(画像の回転ができなかったので、見にくいですが。。。すみません)

スキッパーキがボールでキャッキャっと遊んでいる、スキッパらしいお皿です

お洒落な感じで盛り付けて、ちょっとほっこり気分はいかがですか?
ご注文は『動物工房葉月』で検索してみてくださいね。
2014年06月13日
第4回 スキッパ会 [お疲れ様でした♪]
第4回スキッパ会も無事皆様のおかげで終了いたしました

たくさんの黒犬達が全国から集結してくれました



みんな揃って記念撮影。おそろいの黄色バンダナで黒犬達もどこにいるか分かりやすくしました








フリータイムでは思い思いに、お話ししてとっても楽しそうでした。
『beナチュラル』さんをお呼びしてサンプリング配布もとっても好評でした



午前中のゲームは『スキッパ



スキッパーキに関する問題を、考えて考えて30問作りました

皆さんのスキッパーキの知識を競ってもらいました












スキッパ会恒例になりました


今回のコースはこちら


かなり、人間に厳しいコースに作りました

攻略ポイントは、グルグルバットのくじの回数で大体勝運が決まりました

どのスキッパもオーナーさんもとっても頑張って走ってくれました


モーリンちゃんのママの手作りガラス工芸

賞品に使わせていただきました

あまりにもドタバタ


なので、気になる方は スージーちゃんのママのブログでもう一度楽しんでください

こちら

思えば、8年前から始まったこの、イベントも年々いろんな子が集まってくれる
素敵なオフ会になりました。
まだまだ、日本にはスキッパーキはたくさんいるはず。
次回の開催までにもっとたくさんのスキッパ達を集めちゃいましょう!
(私の目標は第10回までに100頭です


皆さんの努力に期待しています!(笑)
第4回スキッパ会参加者の方には2年後に開催する時に、郵送でお知らせいたします

前回、前々回のご参加の方は申し訳ありませんが、お問い合わせくださいますようお願いいたします。(ペコ

でわでは、

2年後にたくさんのスキッパとお会いできることを楽しみにしています

本当に楽しい1日をありがとうございました



浅田 愛
2014年02月04日
第4回 スキッパ会 開催します!
スキッパ会が近づいてまいりましたね!
こちらは、準備に大忙しです
まだまだ、やらなくてはいけないことがたくさんありますが、、、、
通常業務と子犬の引き渡しでてんてこ舞い。。。(スミマセン。愚痴です。)
でも、当日までにはバッチリ支度していきたいと思います。
今のところ、参加者は約80名 スキッパは約60頭です。
わーいとっても賑やかになりそうです
お天気が心配ですが、みんでを願ってみましょう
(最悪
でもやっちゃいますけど!)
豪雨の場合は考えますので、当日心配な方はご連絡ください。
熱中症対策用にお水や日傘などお持ちくださいね。
また、多頭飼いの方で、大変な方はクレートやくいなどを持ち込んでいただくのはOKです。
また、椅子が足りなくなる場合がございますので、アウトドア用のイスをお持ちの方もご協力お願いいたします。
ではでは、みなさん、週末事故のないようお気をつけていらしてください。
お待たせいたしました
2014年6月1日に第4回 スキッパ会 を開催することになりました。
郵送でのお知らせは第3回スキッパ会にご参加くださいました方々のみとなりますので、ご了承ください。
また、お知り合いの方で第1.2回参加者や初めての参加予定の方がいらっしゃいましたらご連絡を
お願いいたします。
当日、たくさんのスキッパーキに会えることを楽しみにしています
申込書はこちらです。
締め切りは2014年5月1日です。よろしくお願いいたします!
上記の右下のアイコンをクリックすると「エクセル」を表示できます。入力後印刷またはコピーしてメールください。
できない方は、ご連絡いただければFAXいたします。
郵送またはFAXの方は上記のエクセルファイルを印刷後、ご記入いただき下記までご郵送またはFAXください。
〒410-1322静岡県駿東郡小山町吉久保212-11 フィーリングドッグ 宛
FAX 0550-76-1810
メールでの申し込みの方はエクセルファイルに入力後、添付ファイルとして貼り付けてください。
メールのタイトルは「スキッパ会申込」でお願いします。
ご新規の方も大歓迎です!たくさんの黒犬に囲まれちゃいましょう!
分からないことがありましたら、090-7910-6054浅田愛までお願いします。
2013年10月01日
フィーリングドッグ新聞2013秋号

この新聞はその季節に合ったワンちゃんのお悩み・疑問を独自にピックアップ
して、ご来店されたお客様に送らせていただいております。
毎回、お客様からとても面白い!!と好評なので、今回からホームページにも
掲載させていただきます。
2013年01月29日
炭酸温泉入浴サービス
フィーリングドッグでは 1月 2月 トリミングをご利用のお客様に
炭酸温泉入浴(通常¥500)を無料でサービスしちゃいます
寒ーい冬はワンちゃんも温まっちゃおう
送迎もいたします(御殿場・小山) ご連絡ください!
2012年12月09日
トリミング20%OFFキャンペーン!

お店の方は順調に進んでいますょ![多少ドタバタでご迷惑をおかけしておりますが。。。]
12月1日から1月31日までオープンキャンペーン トリミング20%OFF
やっています。お近くの方、御殿場へ遊びに来る予定がある方、
ご予約のお電話をお待ちしております。
ペットホテルは スタンダードコース (ゆったりゲージ)1泊3000円です。
年末年始は休まず営業しております。お気軽にご利用ください。
2012年09月12日
スキッパ会救済義援金
出品&募金いただきましてありがとうございました。
JKCを通しまして、少しながらですが被災地の方々のお力になれたのかと思います。
ご協力ありがとうございました


2012年07月17日
第3回スキッパ会★お疲れ様でした~

たくさんの方に参加していただき、準備のしがいがありました

こんなにたくさんのスキッパーキが集まりました!

SCHIPPERKE 66頭
参加者104名
全頭数 73頭
すっすご過ぎです。。。写真は豆みたく小さくなってしまいました。

大好評だった 東北チャリティーバザー

野菜やクッキー、洋服などたくさん出品していただきました。
救済金合計額
27125円でした。
出品していただいた方、そして、たくさんの募金ありがとうございました。
(振込次第またアップさせていただきます)

久しぶりの兄弟のご対面

話も弾みます


ビンゴの景品は大奮発



ちょっと飽きちゃったちびっこ達は
縁日気分で大はしゃぎ

ビンゴで勝ち取りました




スージーちゃんが手作りしてくれました
SCHIPPERKEクッキー
うちの子にあげたら一瞬で終わっちゃいました

ありがとうございます!

恒例のSCHIPPERレース
も大好評


今回の最速スプリンターは 『スニフ』くん、3.75秒でした。

おめでとう~ございます


ちなみに今回この『最速』の盾や、お渡しした『うちわ』のデザインなどは全て
一木 綾が担当いたしました

HPはこちら→http://www.ichiki-aya.jp/
お子様の記念やワンちゃんとの思い出の1枚を世界に1つの作品として作製しています。
ご興味のある方は、連絡してみてください!


運動会も大盛況

今回の目玉のグルグルバット。。。。グルグル◎しずぎて、自分の犬が分からなくなって
しまった方、続出


みなさん、わんこも頑張って走ってくれました。

第3位ラヴィーちゃん

第2位アクセルくん

そらくんでした!
みなさん、本当にお疲れ様でした。
また、2年後?お会い出来たらと思います

そして、次回も楽しい会になるよう工夫していきたいと思います。
ご意見・ご要望があれば、メールなどでお願いいたします。

最後は、オシャレにきまったユッティーちゃん

かわいい~

2012年04月29日
第3回スキッパ会 参加申込み書
7月2日をもちましてスキッパ会の正式な参加申込みは終了させていただきます。
7月2日以降のお申し込みの方は参加賞やゲームに参加いただけない場合がございますのでご了承ください。
そしてそして、なんと駆け込み申込みが多数あり

なななんと。。。。スキッパ67頭集まっちゃいます(スゴッ)

参加人数は103名
参加犬(他犬種含む)75頭
あまりの多さに、イベント大好きの私もちょっと不安

きっと、バタバタしても皆さんが支えてくれると信じています

宜しくお願いしますね!
予想以上の頭数に参加賞の数が足りなくて・・・追加連絡やドギーパークさんとの打ち合わせ等
やることはマダマダ


そして、スキッパオリジナル記念品も考案中です

楽しみにしていてくださいね!
また、当日はスキッパ会のドッグラン内で東北チャリティーバザーのコーナーを設けたいと思います。
新品未使用


にしようと思います。集まったお金は全額 JKCジャパンケネルクラブの東北救済金として被災された愛犬家や
被災自治体などに送られるようになります。ご協力をお願いいたします。
[後日救済金金額と振込をブログで報告いたします]
私も、たくさんワンちゃんの洋服出品しますね!


みなさんも、バザーに出せそうなものがあれば(犬用も人用も可)出品してください

宜しくお願いします。
JKCの救済金についてはこちらから↓
http://www.jkc.or.jp/modules/news/index.php?content_id=105
当日はドギーパークから長いすを準備していただけますが、足りなくなるかもしれませんので、
アウトドア用のイスなどある方は是非ご持参ください

また、お子様連れの方は熱中症予防のご準備をお願いいたします。
遠方からお越しの方はお気をつけていらして下さい


受付開始は9:30です!!時間に余裕をもって安全運転でいらして下さい。
なお、当日悪天候の場合のキャンセルは参加賞代のみご請求させていただきます。
当日の天気が雨でも、屋内で行いますので、もし雨だったとしてもハリキッてきてくださいね

でも、7月15日がいいお天気でありますように・・・



スキッパ会ゾクゾク集まって、なんと50頭超えました

もうすぐ締め切りとなりますので、参加希望の方はお急ぎください!
こちらも、せっせと準備に取り掛かっておりますので、宜しくお願いいたします

たくさんのスキッパに会えるのを心待ちにしております



スキッパ会の参加申込みがゾクゾクと集まってきております!
どうしようかな?行こうかな?とお考えの方も悩まず、ご参加くださいね

申込み期限は6月30日までですが。。。早い方が助かります。宜しくお願いします!
第2回スキッパ会参加された方の中で、何件か郵送で住所変更等で戻ってきてしまった方々がいらっしゃいました。
是非、今回もご参加ください。(申し訳ありませんが一度ご連絡ください)
みなさんで、スキッパにつて語り合いましょう

また、第1回・2回と参加していただいたワンちゃんの中でお亡くなりになられていた子がいらっしゃったようで不愉快な思いをさせてしまいましたことをお詫び申し上げます。
(今後は開催する場合にお知らせをご案内するかどうかを前回参加時に決めていただくよう取り組んでいきますので、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします)


こんにちは!今せっせと

準備ができました

今日は


家族でインフルや風邪だったりで、全然できなくて遅くなってしまいました・・・すみません

(第2回の申込者で住所未記入の方2件ありました。申し訳ありませんがメールにてお問い合わせください。)
皆さんのご参加待ってます

遠方からお越しの方に宿泊施設のご紹介
・ラムールノア(山中湖)
・ドッグリゾートwoof(山中湖)
連休の為満室になる恐れがあります!ご予約はお早めにお願いいたします。
[↑本当は私も皆さんとスキッパナイト




参加申込書を作成いたしました!
みなさん、ワイワイ楽しく参加してください


第2回参加された方には、メールか郵送いたします。
第3回参加申込書はメール・電話・FAXにてお問い合わせください。
メール info@feeling-dog.net
電話 090-7910-6054 浅田
FAX 0550-76-1810
宜しくお願いいたします。

2012年04月07日
第3回 スキッパ会 開催します!

2012年7月15日 日曜日 9:30~受付開始
[雨天の場合は余程の悪天候でない限り開催します。]
場所:ドギーパーク (山梨県河口湖)
参加は誰でも大丈夫です!
当舎以外で産まれたスキッパもたくさん参加しています!
(スキッパーキと暮らす他犬種もOK。これからスキッパを飼ってみたい方などもご連絡ください。)
今回のテーマは まったり 過ごそう SCHIPPERKE になりました

第1回、第2回とも SCHIPPERKEの性質を生かそうと飼い主さん共々ワン達もたくさん走ってもらいましたが、
今回はそれをほんのちょっとノンビリさせて、皆さんでお話ができるようなスケジュールにしていこうと思います。
日頃なかなか会えないスキッパ達&オーナーさんとコミュニケーションを取りましょう

もちろん、ゲームも景品も考えていますよ!!お楽しみに

参加申込書はまた後日アップさせていただきます。
メールでのお問い合わせは info@feeling-dog.net
電話でのお問い合わせは 090-7910-6054
FAXはこちらから 0550-76-1810
みなさんが楽しめる企画を作って待ってます


